しみ

しみは表皮の内部でメラニン色素が増えている状態です。もともと皮膚は刺激に対する防衛反応としてメラニンをつくる性質があり、紫外線や擦り傷、やけど、にきびやかぶれによる炎症など様々な刺激に反応してシミができます。
しみの種類に応じて様々な施術法があります。

くすみ

くすみは皮膚が本来の明るい色調を失った状態で、メラニンの増加だけではなく血行の不良や角質の肌理の乱れなど様々な状態が含まれます。
メラニンに対してはレーザーフェイシャル、角質の乱れに対しては高濃度ビタミン導入などの施術が適しています。

雀卵斑(そばかす)

そばかすには遺伝性があり、思春期に濃くなりますが、その後も紫外線の影響などで増えていきます。
広範囲に散らばっていますので、レーザーフェイシャルと高濃度ビタミン導入を組み合わせて対処しています。

老人性色素斑

頬の出っ張ったところや手背などの露出部にできる、いわゆる「シミ」です。老人性という名前がついていますが、実際には若い頃からの紫外線の影響が蓄積して30歳前後からあらわれます。
光老化の代表的な症状なので、日光色素斑と呼ぶこともあります。
レーザー治療が第1選択ですが、最近ではシミに貼るパッチやローションもできています。

脂漏性角化症

褐色で表面ががさがさとしている隆起性の腫瘍で、「盛り上がったシミ」と呼ばれることもあります。
通常はレーザー治療を行います。

肝斑

女性の頬骨の上にみられる淡い褐色のしみで、境界は鮮明で左右対称にできるという特徴があります。
名前は色調が肝臓に似ているというところからきており、肝臓の機能とは関係ありません。ホルモンバランスの乱れや紫外線などの刺激によって悪化しますが、原因はよくわかっていません。
肝斑がある場合には刺激に対してメラニンをつくる反応が強く、ケミカルピーリングや高濃度ビタミン導入、飲み薬、美白剤のクリームなど刺激が少ない方法で対処します。

炎症性色素沈着

炎症が長く続いた後におきる淡い色素沈着で、擦り傷、やけどによるものの他に化粧品による弱い接触性皮膚炎によってできる場合もあります。
レーザーフェイシャルや高濃度ビタミン導入によって対処します。